Smile days

愛犬・旅・家・ごはん・あれこれの備忘録です。 現在のメインはフラットコーテッドレトリバーのあんこ♪

24

2009

山田屋 【松前プチ旅行 その4】

行きは「沼の家」で、帰りは「山田屋」っていう和菓子攻めです(笑)  【山田屋菓子舗】 2度目もちろんお目当ては大福!!!前回、苺大福とモカ大福を堪能してすっかりファンになっちゃって。違う大福も食べてみたいということで、 苺大福、モカ大福、ゴマ大福、草大福の4種類を買いました相変わらずまんまるくてカワイイ大福たち。 断面図どれも甲乙付け難いお味。変に甘すぎなくて食べやすいのは共通しているみたい。モカ大...

23

2009

晩酌用 【松前プチ旅行 その3】

今回の自分用お土産。まずは、松前へ行ったら必ず行って何か購入してしまう 【地酒の旭】 さん。(前々回の購入日記はこちら→★ )  また来たよー毎回梅酒は必ず購入。が!普通サイズってあっという間になくなっちゃうんだよねー。そこで今回は、人生初の梅酒一升瓶を購入することにしましたその方がお得だし!!!あとは、日本酒も 立山 梅酒立山酒造のお酒の中でも人気の高い「本醸造銀嶺立山」に紀州南高梅(100%使用)を漬け...

22

2009

松前殿様どんぶり 【松前プチ旅行 その2】

道の駅 【北前船 松前】 でお昼ご飯を食べました。 お天気もいいし、ホント良い眺めーメニューはやっぱり海鮮系が多いのね。この中から選んだのは・・・  『松前殿様どんぶり』長芋・オクラ・イクラ・マグロ・海苔などが乗ってますこれをよく混ぜて・・・ こうして食べますなんとなく味が薄かったので(あたし的には)、ちょっとだけ醤油を足しました。海の幸+ネバネバがいい感じ♪昔なら絶対に選んでいないメニュー。最近いろ...

21

2009

元祖大沼だんご 沼の家 【松前プチ旅行 その1】

今年3度目の松前プチ旅行慣れたせいか、あまり遠く感じなくなってきてます(笑)行く途中、毎回行こうと思いつつなかなか寄れなかった大沼へ。  【沼の家】ここの大沼だんご何年か前に食べたきりで、絶対買いたかったのでーす!!!「あんと醤油」「胡麻と醤油」あんを買おうと思ってたんだけど、胡麻は沼の家でのみ販売って知ったら、どうしよう、悩む・・・じゃあ両方! 大沼だんごのかたちの由来  「大沼だんご」は、折で大...

15

2009

松前漬とアスパラ 【松前プチ旅行 その4】

4月にオープンしたばかりの道の駅 【北前船 松前】 です。綺麗だし、海沿いに建っているので眺めがいいわぁレストランでの食事も考えましたが・・・結構いいお値段だったのと、お祭りの出店でいろいろ食べるのも楽しいかもーってことで海鮮系丼は断念。お土産買いに走りました!まず松前漬コーナーに行くと、販売しているほとんどが試食できるようになっています。次々食べる(笑)それぞれに特徴があって悩むよねあまりに色々で...

14

2009

お散歩で 【松前プチ旅行 その3】

滞在中、姪っ子達と何度かお散歩しました桜だけじゃなくて色々な花も咲いているし、天気が良いと本当に気持ちいい季節ですねー チューリップもたんぽぽも、なんだか立派ですそんな中・・・姪っ子が突然、「あー、これ!」って石畳の隙間を指してました。見ると、なんだろう?ちっちゃい玉。。。BB弾だって道端に結構落ちているらしく、見つけると拾って集めているとのこと。あたしも見つけたい!!!歩く時、自然と目が下に向きま...

13

2009

山田屋 【松前プチ旅行 その2】

松前滞在中に江差へ行った時、妹オススメの和菓子屋さんでお買物  【山田屋菓子舗】人気の大福は5種類。栗大福、モカ大福、豆大福、ゴマ大福、草大福があります。そして、季節限定の苺大福。  苺とモカをおやつに購入まぁるくてカワイイそしてこれ、ものすごーく柔らかいんです。押すともにょーんと何とも言えないワフワフ感。 苺大福の苺はシロップ漬けで甘くて美味しい餡は甘すぎないので、くどさも無くて食べやすいです。そ...

12

2009

松前公園の桜 【松前プチ旅行 その1】

来年は恐らく引越しするであろう妹家族の住む松前。今年がゆっくり滞在できるラストチャンス!!!ってことでプチ旅行してきました今年は暖冬で渡り鳥が居座った為、桜の芽が食べられてしまったそうですえー!!!妹曰く、松前へ来て一番花の少ない年だって・・・とは言っても、さすが桜の名所。美しかったです。 松前城、ちょっと淋しいかな  龍雲院の蝦夷霞桜 早咲きの南殿(なでん)もう終わりかけかな。 糸括(いとくくり)...

11

2009

豪雪うどん 【道南プチ旅行 その6】

3月6日(金)楽しかったプチ旅行はあっという間。札幌へ帰る日になっちゃった・・・とりあえず出発します。行きと違って、高速道路は使わずに中山峠を目指しました。・・・んー、なんだか曲がり所を間違ったようで、気付いたら予想外の倶知安に到着 ( ̄□ ̄;)ここからでも中山峠には行けるけど、きっと遠回りしたんだぁなんかお腹すいてきた・・・あここで、あるお店を思い出しました。数年前はスノーボードでニセコへ来た帰りに...

10

2009

弁財船 【道南プチ旅行 その5】

3月5日(木)函館山の夜景を楽しんだ後は、お楽しみのです。ネットで評判の良いお店を探して予約しておきました。ホテル近くから市電に乗って駅前方面へ。ちょっと歩くと・・・  ありました! 【弁財船】一番奥の2人用個室みたいな所へ案内されます。狭いけど、なんだか落ち着く感じでいいわー (^ε^)まずはビールで乾杯 お通しが、初体験 『生のり』  美味ーいなんだろこれ、いわゆる「のり」の味ではなくて、感触は生湯...